スポンサーリンク
ブログを始めてしばらくしたら思うように書けなくなるのがブログ記事です。そこで、今回はブログ記事がたやすく書けてしまう魔法の9つの記事構成法をお伝えします。
ブログ記事構成は5W3H1Rの9つの引き出しに整理する
記事を書き始める前に、あらかじめ書く内容をノートに整理しておくとスムーズに文章が書けるようになります。
中でも記事構成で大切なのは、以下の2点。
1.誰に向けて書いている内容なのか?
2.それでその結果どうなったのか?
ということを意識して書いてください。
検索してくる人は、何らかの疑問や悩み、困りごとについての回答を求めています。なので、検索者の『なぜ?』に答える構成にしておけば、途中離脱することなく読んでもらえる可能性が高まります。
そこで役立つのが、「5W3H1R」という9つの分類法です。
この分類法に従って書いていけば、もう右往左往することなく、スムーズに文章が書けてしまいますよ。
ブログ記事構成は5W3H1Rの順でスタート
Who→誰に?伝えたい人はどんな人?具体的に読者をイメージして書く!
What→何に使えるのか?
Where→どこで使えるのか?
Where→いつ使えるのか?
Why→なぜ必要なのか?
How→どのように使うのか?
How many→どのくらいの量・大きさ・重さなのか?
How much→価格はどうなのか?定価、割引、追加費用
スポンサーリンク
Result→結果どうだったのか?感想、考察、評価、コスパ、反省点。良かったのか、悪かったのか、快適だったのか、ただ疲れただけなのか…
とにかく、「結果」!
ここが読者の知りたいところ、ここを詳しく書く!
ブログ記事を書く具体的な書き方の例
この情報は…?→Who誰に? 伝えたい人はどんな人?
「タイで一人旅する人に」
What→何に使えるのか?目的、要件
「エレファントライドをする目的に」
When→いつ使えるのか?いつまで
「観光ツアーに安く参加したいときに」
Where→どこで使えるのか?場所、アクセス
「現地に着いてから現地旅行代理店で」
Why→なぜ必要なのか?理由、根拠
「現地ツアーの方が安く行けるから」
How→どのように使うのか?
「申し込みの場所と申し込み方法について」
How many→どのくらいの量・大きさ・重さは?
「出発時間、参加人数、車の大きさ」
How much→価格はどうなのか?
「ツアー代金、追加料金について」
Result→そして結果どうだったのか?
「ツアーに参加した結果どうだったのか」
良かったのか、悪かったのか、快適だったのか、ただ疲れただけなのか…もっと詳しく!
このように、9つのブログに仕分けして、詳しい情報を順を追って書いていけば、内容が整理されたとても読みやすい記事が出来上がります。
ポイントは、
「いつ、どこで、どうやって、そしてどうなった?」
この疑問に対しての回答を意識して、客観的事実と自分が体験したこと、感じたことを分けて書いていけばOKです。
まとめ
- 記事を書き始める前に5W3H1Rに整理する
- 5W3H1Rに沿って順に書いていく
- 誰にとって、そして結果はどうなる?を書く
これはかなり使える方法だと思います。記事が書けない、文字数が足りないとお悩みなら、ぜひこの方法で書き始めてください。
スポンサーリンク